ウエノヤマ技巧では、あらゆる鋳物製品に対応する木型を設計し、お客様の要望にあった木型づくりを提供しています 。
弊社は平成2年に創立し、今年で30年目を迎えました。
鋳造用木型を始め自分らしいモノづくりを追求していきたいです。
弊社は総業当時より、様々な製品のデザイン、製作をしております。
一部ですが各項目別にまとめております。
日々更新していきますので、どうぞ御覧になってください。
また、お問い合わせご質問等をお電話や‘お問い合わせ’からお気軽にお問い合わせ下さい。皆様を心よりお待ちしております。
この「函館式大砲型どんきみ」は、函館にある機械産業に携わる会社に協力のお願いをして、子供たちに機械がこのようにみんなの技術の集まりで完成していくことを伝える為に2009年函館開港150周年に合わせて仕事の合間を見て図面を書きそれから約8ヶ月かけて製作いたしました。
お祭の当日子供たちは興味津々そして「ドカーン!!」とお米がお菓子に変わり飛び出すと目をまん丸にしてびっくり!そのあとはみんなで楽しく米どんを食べました。はたして子供たちに木型のことが伝わったかは??です。
第57回函館圏優良土産品推奨会にて、蟻の火ふき-五稜郭ジンギスカン鍋-が最高賞の函館市長賞に選ばれました!
皆様、ありがとうございます。
今後も良い製品づくりに努力いたします!
函館商工会議所 まちづくり・観光にて受賞商品が掲載されています。
第57回函館圏優良土産品推奨会受賞商品はコチラです!
五稜郭ジンギスカン鍋販売はコチラです!
⇒オンラインショップ(ウエノヤマ技巧内)
平成25年9月28日北海道新聞にタコストーブの記事が掲載されましたところ、お客様よりたくさんのご注文をいただき、大変感謝いたしております。
発売当初は道央・道北・道東のお客様が大半でしたが、現在は驚いたことに近畿地方・関西など西日本のお客様への販売が多いです。
海外の方もたまにお問合せやご意見を頂きます。「感想は、オー・イッツ・クール!!だそうです」海外の方に使われたら嬉しですね~。
今後販売の形態や価格の変更がございますが末永く日本の良い物を販売する為にもどうかご理解を賜れば幸いです。
タコストーブ製作の詳細ページ